Sunday, April 18, 2021

桃太郎

 

 今回、日本の有名な童話について話したいと思います。桃太郎という話です。とても有名なので、聞いたことがない日本人はいないと違いないと思います。みなさんも聞いたことがありますか。名前通り、大きい桃から生まれた男の子は話のポイントです。

 貧乏な老夫婦がいました。ある日、おじいさんは働くために山へに行って、おばあさんが川で洗濯をしました。もうすぐ夏になるので、景色が素晴らしかったんです。水はきれいなクリスタルのように透明だったので、川の魚が見えました。洗濯しながら、いきなり大きい桃が見えました。いきなり下流にどんどん早く浮動していました。おばあさんは早く計画をたてないと大きい桃を失ってしまいます。

 

 手を叩きながら、歌を歌いました。すると、奇跡のように大きい桃はおばあさんに近づいてきました。美味しそうな桃を持って帰りました。おじいさんに上げて、二人は喜びました。こんな大きさの桃は有り得ない!おじいさんは包丁で桃を切る予定でしたが、急に自分であきました。桃の中から男の子が出ました。驚かせないように説明しました。天使か悪魔じゃなくて、天国からのプレゼントだということでした。この二人は自分の子供がなくて悲しいでしたが、お祈りを叶って、嬉しくなりました。男の子は桃から来たので、桃太郎という名前を付けました。

 桃太郎は大きくなって鬼を倒すために出かけました。話せる犬、さる、ときじを味方にして、首尾よくできました。では、この話の教訓は何でしょうか。老夫婦の遠近法から見たら、いい人だったら、いいことをもらうかもしれません。桃太郎は典型的な(archetypal)いい男の子なので、子供たちは桃太郎のように素敵な人になることも教訓かもしれません。みなさんはどう思いますか。

 

 

 

 

Sunday, April 11, 2021

フラメンコ

 

芸術の中に様々なタイプがある。このブログを使った時、テーマは「好きな音楽」だったけど、今まで色々な他のことについて書いた。今日のテーマは伝統芸能の一つので、今回古い音楽スタイルについて話したい。



フラメンコというのは、18世紀のスペインで生まれた歌や踊りスタイルである。フラメンコはフラミンゴの意味があるスペイン語の言葉だ。実は、語源は曖昧だが、色々な説がある。例えば、ダンスの優雅さはフラミンゴのようにすごいからフラメンコという芸能だと言われている。1786年の辞書に書いてあるフラメンコの意味は火のように赤い鳥である。だから、このきれいなフラミンゴからの意味だそう。でも、昔のフラマン人が発明されたという説もある。どちらが正しいか分からないけど、今日までも人気があると違いない。



みなさんはフラメンコを聞いたことあるかしら。ある人はもちろんフラメンコギターを思い出すかもしれない。有名になったフラメンコギターはスペイン語で「toque」というスタイルだ。「cante」は熱い心で歌うスタイルもある。ダンスは「baile」というスタイルである。この三つのスタイルを合わせたらフラメンコだ。



実は、スタイルはたくさんあって、全部紹介出来ない。芸能人が多いパフォーマンスとか独演会もある。18世紀から現在までフラメンコの仕方は進化した。だが、全然変わっていないところは心血だ。踊り方から歌のスタイルまで、気を配っている人は絶対分かると思う。私は初めて見たから感情している。みなさんはフラメンコについてどう思うかしら。

Sunday, March 28, 2021

綺子

 こんにちは、みなさん。今回、有名な漫画の伝説の漫画を紹介したい。もちろん、手塚治虫だ。古いシリーズだが、綺子という三部作漫画について話したい。綺子は1972年の一月から1973年の六月から出たが、影響がすごかった。この漫画は手塚の第二次世界大戦後について政治的な批評だ。

綺子の家族はひどいことをしている。近親相姦とか殺人のことである。この家族は日本の上流階級(elite/upper class)の寓意。でも、綺子は違う。この子は純真なので、陰湿な家族の秘密を見たら二十年ぐらい食らい込んでしまった。急に出た後で、日本の汚れた社会を見た。美しい女になったが、普通な社交をとれることはもう無理だ。残念ながら、綺子も家族のように悲劇のヒロインになってしまった。

 

こんな話を読むと逸らしたい気がするかもしれないけど、大事な教訓がある。綺子が初めに出された年からもう五十年が経った。もちろん、時代が変わった。授業に話したとおり、手塚の漫画には色々なテーマがある。綺子のテーマは戦争の無意味さかもしれない。しかも、無意味さだけじゃなくて、見たくない効果とか歴史だと思う。

綺子の生活はとても厳しかったけど、実際に女性の生活は綺子に似ていたかもしれない。手塚はその時代に女性の状態についてどう思うかと考えると、嘆かわしい綺子を思い出す人が多いと思う。第二次世界大戦後や劇的な話が好きだったら、ぜひ読んでみてください!

 

Sunday, March 21, 2021

壁ドン

 みなさんこんにちは!

日本のポップカルチャーには面白いところが多い。今回、「壁ドン」と言うトレンドについてはなしたい。壁ドンと言うのは、手で壁を叩きながら告白することである。壁を叩く音は「ドン」と似ているからこのオノマトペを使う。この言葉の元ははっきり分からないけど、2008年に新谷良子という有名な声優は壁ドンのことが素敵だと言ったそうだ。今までも少女向けの漫画によく出るから知名な言葉に違いない。

                                                            (この像のポーズは壁ドン)

普通に壁ドンするのは男性だが、女性もするそうだ。もちろん、壁ドンはドラマとか漫画にロマンチックな感じがあるけど、実際にする結果はちがうかもしれない。詳しくはこのサイトに行ってください。壁ドンをネットで調べた時見つけたのである。心理的な遠近法ので、面白いだと思う。


とにかく、本当にするつもりだったら、注意してください。でも、日本人じゃない人だったら、どうなるかと考えている人もいるかもしれない。実は、このビデオにこの壁ドンチャレンジをしてみた人がいるだ。興味があったら、ぜひ見てください!

みなさんはどう?壁ドン聞いたことがあるだろう。それても、実際にしたことがある?あまりしない方がいいと思うけど、実は、私はしたことがある。冗談だったから、大丈夫だったが、みなさんもするならセクハラをしないように気を付けてください!

Monday, March 1, 2021

日本の高校生が好きな音楽ジャンル

 

こんにちは、みなさん。今回、グラフを紹介したいと思います。

2018年からのグラフですが、高校生が好きな音楽のジャンルです。このブログを使った時、テーマは私が好き音楽でした。でも、結局色々なトピックについて書きました。だから、また音楽についてポストをしたかったんです!




この青いグラフは男子のポールです。そして、ピンクの方は女子です。若い人にとして、一番人気があるジャンルはj-popだということが分かります。でも、女子の方が好きみたいです。最近ARASHIとか他のグループは人気があるので、このランキングは当然だとおもいます。女子は男子よりK-POPも聴きます。前の理由と同じだとおもいます。

それに引き換えて、男子が女子よりアニメやゲームの音楽を聴きます。もちろん、アニメやゲームが好き女子もいるですが、大半のゲームの対象顧客層は男性だと思います。

思いがけないことも色々あります。例えば、女子は男子よりラップとヒップホップを聴くと見て少しびっくりしました。私の経験に対して反対の方が普なはずです。ジャズもほとんど多いと見えますよね。高校の時、ジャズが好き人は少ないそうですが、聴く人が思ったより多いですね。

でもさぁ、2021年ですよね!このグラフの情報はどう変わったと思いますか。そして、このデータと賛成していますか。教えてください!



Friday, February 19, 2021

ダイダロスとイーカロスの話

今日、とても有名なギリシャ神話について話したいです。色々な面白い神様の話がありますが、今回は神様たちじゃなくて、人間の話です。ダイダロスは立派な発明家でした。彼の息子のイーカロスと一緒にいますが、迷宮(labyrinth)に袋のネズミのように閉じ込められました。実は、ダイダロスはミノタウロス(Minotaur)を閉じ込めるために迷宮を作りましたが、ひどい王様はダイダロス達も閉じ込めました。

 


運良くに、天井がなかったので、ダイダロスは鳥を見えました。二人は鳥の羽をたくさん集めて蠟を付けて、素晴らしい羽交いを作りました。そして、飛びながら、脱出しました。残念ながら、イーカロスは偉そうに飛び上がりました。ダイダロスの注意を無視して、照りつける太陽に近すぎました。羽交いの蠟を溶けて、イーカロスは落ちて死んでしまいました。

 


悲しい神話ですが、神様と人間の上下関係を忘れないようの警告です。今日にも活用できますよ!偉そうな人はイーカロスっぽい感じがありますね。だから、教訓(moral)は自分自身を大切にしてすごいことできるように頑張ることは偉いですが、偉そうになったらツゲが回ってくるから注意しなければなりません。

Sunday, February 7, 2021

Eメール

 こんにちは、みなさん。過去50年間で、色々なすごい発明が作成された。パソコンやグーグルから新しい薬まで、アメリカの発明家達は素晴らしいものを作った。今回、レイ・トムリンソンという人について話したい。トムリンソンの名前を聞いたことがない人が多いそうである。だが、この人の発明は全世界で使われているのだ。みんながよく知っているEメールだ。

(発明した時、こんな冗談の風に初めてのメールを送った)

1971年に、トムリンソンは国防総省(U.S. Department of Defense)で働いていた。その時に、通信することが難しかった。携帯とかパソコンがまだ普遍的じゃなくて、プログラマーのトムリンソンは新しいシステムを作った。実は、E-メールを発明した時、いいアイデアだと思って遊んでいたそうだ。でも、成功したら会社のみなさんに説明して、私たちのコミュニケーションスタイルは変わったんだ。

(@を人気にしたトムリンソン)

E-メールを送る時、「なぜ@を使うかなぁ?」と考えたことがあるだろう。理由はプログラマーが「」を選んだからだ。その時から50年間も立った。一日に何回もメールを確認したと思う。みなさんも学生なので、よくメールを使うだろう。残念ながら、5年前トムリンソンは亡くなった。だが、E-メールはとても大切なことになって、彼の仕事を忘れないはずだ。

Saturday, January 30, 2021

たこ焼き

 

 こんにちは、みなさん。久しぶりにポストを行います。今回のテーマは日本の食べ物ですね。私は「たこ焼き」を選びました!みなさんも多分この食べ物を聞いたことがあると思います。食べたこともあるかもしれません。たこ焼きは「蛸」と「焼」でできています。色々な書き方がありますが、たいてい「たこ焼き」を使います。お好み焼きやイカ焼きのように作るために焼きます。焼くとき、特別な「たこ焼き器」というパンを使います。

                                                         (美味しそうなたこ焼き~)

 玉の形があって、中に色々な美味しい物が入っています。蛸を初め、天かすやねぎが中にあります。それから、たこ焼きソースやマヨネーズや青のりをかけます。このたこ焼きソースの味はワースターソースの味に似ています。最後に、かつお節をかけます。材料がたくさんありますが、全部合わせるととても香ばしい味があります!



                                                (秩父川瀬祭りのたこ焼き屋台)

 前に書いたお好み焼きとイカ焼きのように大阪ではたこ焼きも盛んであります。猿渡留吉(えんどう とめきち)という人は1935年にたこ焼きを発明されました。最初に関西だけで人気がありましたが、すぐ他の日本諸国に広まって、今まで人気があると思います。ですので、日本ではたこ焼き屋台が多いです。日本以外、満天下に色々なたこ焼きを売っている場所があります。USCの近くにある日本人街に行ったら、たこ焼きが買えますよ!ぜひ、興味があったら、食べてみてください!